症例

症例

小さなお子さんが肘や腕を痛がるときは【肘内障】

小さなお子さんの腕をつい引っぱり上げたり、お子さんが寝付く際腕を巻き込んで寝返りをした後に、お子さんが腕や肘を押さえて痛がり、なかなか泣き止まないということはありませんか? もしかするとそれは肘の関節が脱臼している「肘内障(ちゅう...
症例

あなたの腰痛は、どのタイプ?

腰痛の分類と症状 1年を通して特に寒い時期は、腰痛で接骨院へ来院される方が多いように感じます。 寒いからと言って、温めていいのか冷やした方が良いのか、動いた方がいいのか安静にした方がいいのか、よく分からない方もいらっしゃるでしょう。 こ...
動画

足首の捻挫⇒筋力の回復!

バレーボールの練習で着地したときに左足首を捻挫してしまった患者さんです。 翌日に整形外科にてレントゲンを撮ってもらい骨折はなかったものの当初は腫れがあり、痛みも強く、1週間様子をみていて改善がないため来院されました。 電気治療、...
動画

腰痛体操

おうちでも簡単に出来る腰痛体操をすみれ整骨接骨院の院長が解説、ご紹介します。 (音声が小さいのでボリューム上げて見てください)
動画

足の捻挫のテーピング

バレーボールの練習中に足首の捻挫をしてしまった小学校4年生です。 毎日練習があるとのことなので、テーピング処置をして痛みを逃がすようにしました。
スポーツ

包帯法/足首捻挫

2月21日の和歌山県ジュニア駅伝を目前に、体育の授業で足首を捻挫してしまった子です。 急性期には湿布、サポーター、松葉杖でしばらく患部を安静に保ちました。テーピングによる肌荒れがあるため、テーピング処置はしていません。 激しい痛みが...
症例

足首の捻挫(30代女性)

階段を降りた際、物の上に足が乗ってしまって捻挫された患者さんです。 日常生活でも怪我の危険性は潜んでいます。 慌てて動くと怪我しやすいかも😵 気を付けたいですね‼️
スポーツ

バレーボールで突き指(中学1年生)

中学生の突き指の処置をしました。 授業でバレーボールをしたときに、指を負傷してしまいました。 指を動かすと痛いので、プラスチック固定を行いました。 軽く、取り外し可能な固定は患者さんにとっても便利です。
スポーツ

バレーボールで捻挫した女性(20代)

ソフトバレーボールの活動中に捻挫をしていましました。 コロナ自粛がやっと明けて活動開始したのにかわいそうです。 足にバンドをかけているのは、90度に角度を保ちながら テーピングを行うためです。 しばらくは正座は禁止。 しっかり固定はしてま...
症例

突き指をした女性

つまづいた拍子に指をぶつけて #突き指 された女性です。 痛みが強かったので #プラスチック固定 を行いました。 固定により痛みは軽減されています。 しばらくは電気治療と湿布、固定にて様子を見ます。 すみれ #整骨 #接骨院 #和歌山...
電話する