「解熱鎮痛剤」とひと口に言っても、いろんな種類があります。
どんな症状の時にどんなお薬を使ったら良いか迷いますね。
解熱鎮痛剤には大きく分けると、NSAIDsと言われる抗炎症作用を持った鎮痛剤と
抗炎症作用を持たない鎮痛剤があります。
NSAIDsは、アセチルサリチル酸(アスピリン(バファリンAなど))、
イブプロフェン(イブA、イブクイック頭痛薬など)、ロキソプロフェン(ロキソニン、バファリンEX)、
エテンザミド(ノーシンやセデスなど、アセトアミノフェンとカフェインと一緒にACE処方などで知られる)
などがあります。
これらは痛みや炎症のもととなるプロスタグランジンという物質が作られるのを抑制する働きがあります。
しかしプロスタグランジンは胃粘膜の保護作用もあるため、生成が抑制されると胃腸に副作用が出ることがあります。
同じようにプロスタグランジンの働きから、副作用として腎機能障害、肝機能障害、呼吸器障害(喘息、間質性肺炎など)などが起こる場合があります。
これまでに、解熱鎮痛剤で副作用が出た方は注意が必要です。
また解熱鎮痛剤だけではなく、かぜ薬にもNSAIDsが含まれている場合があります。
インフルエンザや水ぼうそう時には重篤な副作用を及ぼす可能性があるため、アスピリン類は使用ができません。ただの風邪と思って安易に解熱剤や風邪薬を服用するのは危険です。
抗炎症作用を持たない解熱鎮痛剤としては、アセトアミノフェン(小児用バファリン、バファリンLunaJ)がよく知られます。
医療用ではカロナールとしてよく使用されています。
副作用が比較的少ないので、お子さんでも飲んでいただけるお薬です。
抗炎症作用を持たない(中枢神経に働き痛みをごまかす)ので、炎症性の痛み(骨折や捻挫)などには効果が弱いです。
作用の強さ比較で言えば
ジクロフェナク(ボルタレン)>ロキソプロフェン(ロキソニン)>イブプロフェン
=アセトアミノフェン>アスピリン
ということらしいです。
ボルタレンは一般用医薬品の内服薬はありません(湿布などの外用薬はあります)。
ロキソニンは一般用医薬品では第1類に分類され、薬剤師のいるお店でしか購入できません。
いずれにせよお薬を選ぶときには、今までに出たことのある副作用に注意して選んでください。
薬剤師や登録販売者にご相談いただくと安心です。
すみれ薬店では、主に以下のお薬を置いています。
○バファリンA 眠くなる成分が入っていません
成分・・・アセチルサリチル酸
合成ヒドロタルサイド(アセチルサリチル酸を早く溶かし吸収をよくする)
〇イブA 熱や痛みのもとをしっかり抑える
成分・・・イブプロフェン
アリルイソプロピル尿素(鎮静成分)
無水カフェイン(鎮痛作用を助ける)
〇イブクイック頭痛薬 素早い効き目
成分・・・イブプロフェン
アリルイソプロピル尿素
無水カフェイン
酸化マグネシウム(胃の制酸作用、イブプロフェンを早く溶かす)
〇エルペインコーワ 軟便を伴う生理痛に
成分・・・イブプロフェン
ブチルスコポラミン臭化物(下腹部の緊張を緩める)
〇バファリンLunaJ お子さんの熱・生理痛などに
成分・・・アセトアミノフェン
解熱作用はないですが、鎮痛剤として
〇芍薬甘草湯 けいれんを伴う痛み、こむらがえりなどに
成分・・・シャクヤク・カンゾウ
漢方薬です。
こむらがえりが起きたら頓服として飲んでも使えます。
長期服用は避けてください。
〇五苓散・・・二日酔いの頭の痛みに
成分・・・タクシャ・チョレイ・ヌクリョウ・ソウジュツ・ケイヒ
漢方薬です。
体の余分な水分を取り除きます。